ushiroyubi1's blog

お勉強の記録。備忘録。その他。

progate_php_18 関数を自作する

関数を自作した。
関数を作るには"function 関数名(引数1、引数2、...){ 処理 }"という書き方。
関数を呼び出す際、関数に好きな値を渡して(入れて)処理させることができる。
関数名、引数の名前は自由につけることが出来る。

  <?php

    //この下に関数getRectangleAreaを作ってください
    //引数として$heightと$widthを受け取り、
    //その面積をreturnします
    function getRectangleArea ($height,$width){
      return $height * $width ;
    }


    //この下で$rectangle_areaに高さが5、幅が10の長方形の面積を、
    //getRectangleArea関数を用いて代入してください
    $rectangle_are = getRectangleArea (5,10);

    //この下に関数printAreaを作ってください
    //引数として$areaを受け取り、
    //"面積は".$area."です。"とechoします
    function printArea ($area){
      echo "面積は".$area."です。";
    }


    //この下で$rectangle_areaの面積を、
    //printArea関数を用いてechoしてください。
    printArea ($rectangle_are);

  ?>

一番上で作った関数getRectangleAreaの処理が$heightと$widthを掛けるようになっている。
$rectangle_areは5×10ということになるので、50ということになる。
真ん中で作った関数function printAreaは$areaを"面積は".$area."です。"という形でechoするようになっている。
なので、一番下のprintArea ($rectangle_are);は「面積は50です」と表示される。


複数のところで使うものをこうやってまとめると、ここだけ変更すればいいので便利なんだそうな。
確かにこちらの方が間違いなく楽だと思う。使用した全箇所に反映されるのだから、最初に関数を作っておいたほうが良いと思った。


参考

関数 | PHP Labo