ushiroyubi1's blog

お勉強の記録。備忘録。その他。

progate_php_04 変数の更新

変数に数字を足す式を書いた。 前の記事に張ったリンクが同じことしていて、びっくりした。 とりあえず、もう一度貼る。参考 PHPリファレンス(算術演算子/四則演算子) PHPリファレンス(算術演算子/四則演算子)こんな感じで数字を足して、echoする…

progate_php_03 四則演算

変数を使った計算をやった。足し算では+ 引き算では- かけ算では* 割り算では/ 割り算の余りは% こんな感じで最初に変数を作っておいて、あとはechoして計算するだけ。 調べてみたら他にも出来ることがあるみたい。参考PHPリファレンス(算術演算子/四…

progate_php_02 変数

変数について学んだ。 変数はデータ入れ物。$変数名=値;という形になる。 =は右のものを左のものに代入するという意味らしい。 例えばこの$foodに「食べ物」が代入されているので、echoしたら代入されている文字列の「食べ物」が表示される。 変数の名前の…

progate_php_01 echo

今日からPHPをやり始めました。参考 Progate(プロゲート) | Learn to code, Learn to Create ログイン | プログラミングの入門なら、基礎から学べるProgate (プロゲート)今日やったのはecho。 本当に簡単な事なのであまり書くことはないけれど、インデントが…

CSS3入門 19 CSS3のジェネレータを見てみよう

今回でCSS3は最後だった。 何かコードを書く訳ではなく、ジェネレーターの紹介だった。参考#19 CSS3のジェネレータを見てみよう | CSS3入門 #19 CSS3のジェネレータを見てみよう | CSS3入門 - プログラミングならドットインストール http://www.css3maker.co…

CSS3入門 18 要素の状態で指定するセレクタ

フォームなどに使える要素の状態を指定できるセレクタについて学んだ。参考 #18 要素の状態で指定するセレクタ | CSS3入門 #18 要素の状態で指定するセレクタ | CSS3入門 - プログラミングならドットインストールinputで入力欄を作って、それに適用していっ…

CSS3入門 17 ある要素のうち、n番目に来る要素

今日はnth-of-typeを学んだ。参考#17 ある要素のうち、n番目に来る要素 | CSS3入門 #17 ある要素のうち、n番目に来る要素 | CSS3入門 - プログラミングならドットインストール昨日やったのと殆ど同じだった。要素を指定して何番目に適用するか決めれる。 nth…

CSS3入門 16 n番目に来る要素を指定する

今日は~-childについて学んだ。参考#16 n番目に来る要素を指定する | CSS3入門 #16 n番目に来る要素を指定する | CSS3入門 - プログラミングならドットインストールnth-childで何番目の要素に適用するか決めれる。 要素を特に指定しない場合は*で何にでも指…

お勉強の為のサイト

お家に帰ったらやってみようね。Progate(プロゲート) | Learn to code, Learn to Create Progate | Learn to Code, Learn to be Creative

CSS3入門 属性セレクタを使ってみよう

今日は属性セレクタについて学んだ。参考#15 属性セレクタを使ってみよう | CSS3入門 #15 属性セレクタを使ってみよう | CSS3入門 - プログラミングならドットインストール要素の属性で一致するものだけに適用できるかなり便利なものだった。 今回はリンクの…

CSS3入門 13 14 キーフレームでアニメーション

今日はanimationについて学んだ。参考#13 キーフレームでアニメーション (1) | CSS3入門 #13 キーフレームでアニメーション (1) | CSS3入門 - プログラミングならドットインストール#14 キーフレームでアニメーション (2) | CSS3入門 #14 キーフレームでアニ…

CSS3入門 12 簡単なアニメーションをつけてみよう

今日はtransitionについて学んだ。#12 簡単なアニメーションをつけてみよう | CSS3入門 #12 簡単なアニメーションをつけてみよう | CSS3入門 - プログラミングならドットインストールdivにtransitionをつけて、マウスオン(hover)で形が変わるようにした。tra…

CSS3入門 11 要素を変形させてみよう (2)

要素を変形させる第2弾。参考#11 要素を変形させてみよう (2) | CSS3入門 #11 要素を変形させてみよう (2) | CSS3入門 - プログラミングならドットインストール 今日もtransformの続き。 translateが移動させるこどができる。これもXやYで指定可能。 rotate…

CSS3入門 10 要素を変形させてみよう (1)

今日は要素の変形について学んだ。 今回もブラウザに寄って対応がマチマチ。webkitを使いました。参考#10 要素を変形させてみよう (1) | CSS3入門 #10 要素を変形させてみよう (1) | CSS3入門 - プログラミングならドットインストールoriginで始点を指定でき…

CSS3入門 09 円形グラデーションをつけてみよう

円形グラデーションradial-gradientについて学んだ。 今回も使用するブラウザがchromeのため-webkit-radial-gradientと記述した。参考#09 円形グラデーションをつけてみよう | CSS3入門 #09 円形グラデーションをつけてみよう | CSS3入門 - プログラミングな…

CSS3入門 08 線形グラデーションをつけてみよう

線形グラデーションについて学んだ。 使用ブラウザがchromeのため、-webkit-linear-gradientで指定した。参考#08 線形グラデーションをつけてみよう | CSS3入門 #08 線形グラデーションをつけてみよう | CSS3入門 - プログラミングならドットインストール使…

CSS3入門07 テキストに影をつけてみよう

テキストに影を付けるtext-shadowについて学んだ。参考 #07 テキストに影をつけてみよう | CSS3入門 #07 テキストに影をつけてみよう | CSS3入門 - プログラミングならドットインストール指定の仕方としては縦方向・横方向・ぼかし具合・色の指定の順番で指…

CSS3入門06 ボックス要素に影をつけてみよう

今日はbox-shadowについて少し学んだ。参考 #06 ボックス要素に影をつけてみよう | CSS3入門 #06 ボックス要素に影をつけてみよう | CSS3入門 - プログラミングならドットインストール見て分かるとおり、ボックスに影を付けれます。 水平方向 垂直方向 ぼか…

Gitでゲームが出来るらしい

トルネコとかシレンっぽい感じだった。 用事を済ませ、時間があればちょっとやってみようと思う。 参考記事 死んで覚える本当のGitの使い方 - mizchi log 死んで覚える本当のGitの使い方 - mizchi log 家に帰ると音楽聴く時間もないし、勉強で遊べるのはあり…

CSS3入門 05 色の指定と透明化

今日は色の指定と、透明化について少し学んだ。rgba()とopacity。 参考 #05 色の指定と透明化 | CSS3入門 #05 色の指定と透明化 | CSS3入門 - プログラミングならドットインストール rgbaは()の中に赤緑青の順で指定し、最後に透明度を指定する。 rgbは1~9で…

CSS3入門 04 角丸を使ったテクニック

用事をこなしていたらこんな時間。今日もradiusについてすこし学んだ。 参考 #04 角丸を使ったテクニック | CSS3入門 #04 角丸を使ったテクニック | CSS3入門 - プログラミングならドットインストール 前回勉強したものはborderの角を丸くするという内容だっ…

インデント参考

以下を参考にインデント! 勉強前に忘れず読もう以下参考サイト。超絶初心者のためのフロント入門(HTML、CSS、JavaScript) - Qiita 超絶初心者のためのフロント入門(HTML、CSS、JavaScript) - Qiita Readable CSS Readable CSS - Web developer guide | …

CSS3入門 03 角丸をつけてみよう

今日はborder-radiusについて少し学んだ。参考 #03 角丸をつけてみよう | CSS3入門 #03 角丸をつけてみよう | CSS3入門 - プログラミングならドットインストール border-radiusは値を指定してあげれば、borderの角が丸くなる。 値が大きければ大きいほど円形…

勉強日記 1日目スタイル指定の優先度

CSSが読まれる優先度なるものが存在する。 一番最初に書いてあるものが優先度高そうに思うけれど、実は一番最後。 下みたいな感じだと、h1は赤くなる。 |css| h1 { color: green ;} h1 { color: white ;} h1 { color: blue ;} h1 { color: red ;} ||< さらに…

勉強日記1日目 CSSの基本

CSSの基本 CSSはhtml内に要素を指定してスタイルをあてはめていくもの。 簡単にいうとhtmlを飾り付けるためにある。 セレクタ(要素){ プロパティ: 値;} こんな感じで書いていく。 分かりやすく例を挙げると h1 { color: red ;}のようになる。 これでh1の…

ブランチを別けての作業

git branch (ブランチの名前) これでブランチを作成し、編集していく。 新しく追加したブランチにコミットを追加していくにはチェックアウトする必要がある。 git checkout (ブランチの名前)かgit checkout -b(ブランチの名前) -bをつければ作成とチェック…

Web標準とは

Web標準とは、Webで標準的に使われている技術のルールのようなもの。 皆これにしたがってコーディングしたりする。 Web標準は誰が決めているか? W3Cという団体が中心となって決めている。 が、その他にも決めるのに関わっている団体は5つくらいある。 W3Cと…

サーバーの種類【各々追記予定】

Webサーバー Webサイト、ページの表示 WWWシステムにおいて、情報送信を行うコンピュータ。また、WWWによる情報送信機能を持ったソフトウェア。Webサーバは、HTML文書や画像などの情報を蓄積しておき、Webブラウザなどのクライアントソフトウェアの要求に応…

HTTPリクエストの中身

1.DNSルックアップ(名前解決) ブラウザがドメインをIPに正引き(変換)します。 ドメインは人間が覚えやすいように考えられた仕組みなので、IPアドレスに変換します。 変換したIPを元に、ブラウザはリソース(HTMLファイル)を要求します。 この作業をDNS…

gulpのお勉強とメモ

参考 Node.js のパッケージ管理ツール npm と package.json の使い方 | TM Life ローカル=プロジェクトの中 npm=ノードパッケージマネージャー node.js=小さいサーバーとして機能するよ今日はガルプを触りました。npm init で設定ファイルを作成。 npm ins…